きれいな髪色してますか?
PASSION名取店の小木曽です。
染めても染めても毎月のように白髪は伸びてきますよね、
今日は白髪もカバーしつつ、髪のツヤも出したい。
カラーリングも毎回なので髪や頭皮へは刺激の少ないものを使いたい。
というご希望をかなえていきたいブログです。
Before
ということで今回のオーダーは・・・

毛先のカラーが褪色してツヤが無くなったのも気になります。
毛先の褪色もキレイにしつつ、もちろんツヤ感も出るようにしましょう



低刺激オーガニックカラー(トルイレンカラー)
ラベンダーブラウン

PASSION名取店のオーガニックカラーは【トルイレンカラー】というメニューです。
トルイレンカラーとは?
オーガニック成分と天然由来成分による髪と頭皮へのいたわりを考えたヘアカラー
オーガニックエキス
「保湿成分 」ラベンダーエキス タイムエキス
天然由来成分
「エモリエント成分」 シアバター
「うるおい成分」 京都伏見の天然水
「保湿成分」ジグリセリン ハチミツ
「毛髪保護成分」フィトステロール グァーガム 18MEA ケラチンPPT
アルカリ度の低減
毛髪への密着性・成分の浸透性が向上しアルカリ度を低減しました。
さらにフィトステロール配合処方により頭皮への刺激を緩和しています。
次世代のヘアカラー『トルイレンカラー』
パラミン処方からトルイレン処方に変更しました。ファッションカラーはもちろん、グレイカラーにおいても彩度の高いカラーリングが可能となりました。
(引用:Copyright © TAMARIS Co.,Ltd. All Rights Reserved.product/color/royal_gray_amika/index.
上記が公式サイトの説明です。
カラー剤の刺激となっているアルカリを低減させてさらにフィトステロールという大豆由来の天然成分が頭皮を守っているのです。
さらにパラミン処方とトルイレン処方という表記がありますが、
・パラミンとは「パラフェニレンジアミン」という染料の成分。
・トルイレンとは「トルイレンジアミン」という染料の成分。
パラミンよりもトルイレンのほうが肌への刺激が少ないと言われています。
(全ての方にアレルギーが出ないものではありません。)
ラベンダーは黄色の補色です、黄色みを抑えつややかに見せて落ち着き、暗すぎません。
光が当たったときのツヤ感が本当にきれいですよね、
白髪もほぼ目立ちません。
白髪もカバーしつつツヤも欲しい方、ぜひご相談ください!
まとめ
・白髪をカバーしても暗くならない色は要相談
・仕上がりのツヤ感はカラーの薬剤で差が出ます。
・低刺激のカラーも選べます。
・黄色味を抑えるラベンダーブラウンはおすすめ
