界面活性剤

シャンプーの界面活性剤について美容師が説明します。

2024-11-27

What is Moroccan color?

2025/1/10

白髪染めレシピ紹介ナチュラルブラウン

2021/11/26

2023/8/17

2020/1/30

2020/1/4

grayhaircolor2_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor3_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor_4eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor5_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor6_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor7_eyecatch

2020/1/4

grayhair_eyecatch

2023/8/17

シャンプーの界面活性剤について

界面活性剤とは?

界面活性剤は、シャンプーや洗浄剤の主要成分であり、水と油を混ぜ合わせる役割を持つ化学物質です。親水性(水になじむ部分)と親油性(油になじむ部分)の両方を持つ分子構造をしており、皮脂や汚れを包み込んで水と一緒に洗い流す働きをします。


界面活性剤の役割

  1. 洗浄
    頭皮や髪に付着した皮脂やホコリ、スタイリング剤などの汚れを取り除きます。
  2. 泡立ち
    界面活性剤が水と空気を混ぜることで、シャンプーの泡立ちを助け、汚れを効果的に除去します。
  3. 使用感の向上
    滑らかな手触りや、髪へのなじみやすさを提供します。
  4. 成分の安定化
    シャンプー内の油性成分と水分を均一に混ぜ合わせる乳化作用を持ちます。

界面活性剤の種類

1. 高級アルコール系界面活性剤

  • 特徴:強い洗浄力と泡立ちの良さが特徴。コストが安い。
  • 主成分例:ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na
  • メリット:脂性肌やスタイリング剤を使う人に適している。
  • デメリット:洗浄力が強すぎるため、乾燥肌や敏感肌には刺激が強いことがある。
higher alcohol-based
シャンプーの「高級アルコール系界面活性剤」を美容師が説明2024

シャンプーに使われる「高級アルコール系界面活性剤」のついて美容師が説明します。 「高級アルコール系界面活性剤」は、シャン ...

続きを見る

2. アミノ酸系界面活性剤

  • 特徴:低刺激で肌や髪に優しく、保湿力が高い。
  • 主成分例:ココイルグルタミン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa
  • メリット:敏感肌や乾燥肌、ダメージヘアのケアに最適。
  • デメリット:洗浄力が控えめで価格が高め。
シャンプーの【アミノ酸系界面活性剤】を説明
シャンプーの【アミノ酸系界面活性剤】を美容師が説明2024最新版

シャンプーの【アミノ酸系界面活性剤】を美容師が説明 アミノ酸系界面活性剤は、シャンプーやボディソープなどの洗浄剤に使用さ ...

続きを見る

3. ベタイン系(両性界面活性剤)

  • 特徴:低刺激で、他の界面活性剤との相性が良い。泡立ちが豊か。
  • 主成分例:コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタイン
  • メリット:敏感肌や赤ちゃん用シャンプーに使われる。
  • デメリット:洗浄力が控えめで、単独使用では汚れ落ちが物足りない場合がある。
ベタイン系両性界面活性剤
シャンプーのベタイン系両性界面活性剤について美容師が説明します。

シャンプーのベタイン系 両性界面活性剤について美容師が説明します! ベタイン系両性界面活性剤は、シャンプーや洗浄剤に使用 ...

続きを見る

4. 石鹸系界面活性剤

  • 特徴:脂肪酸をアルカリで中和した天然由来の界面活性剤。
  • 主成分例:ラウリン酸Na、ステアリン酸Na
  • メリット:自然派で環境に優しい。
  • デメリット:硬水で使うと石鹸カスができやすく、髪がきしむことがある。
shampoo's "soap surfactant" 2024 latest edition
シャンプーの「石鹸系界面活性剤」美容師が説明します2024最新版

シャンプーの「石鹸系界面活性剤」を美容師が説明します。2024最新版 「石鹸系界面活性剤」は、シャンプーや洗浄剤に使用さ ...

続きを見る


界面活性剤を選ぶポイント

  1. 頭皮や髪質に合わせる
  • 脂性肌やスタイリング剤をよく使う人:高級アルコール系や石鹸系が適している。
  • 乾燥肌や敏感肌の人:アミノ酸系やベタイン系を選ぶと良い。
  1. 使用目的に合わせる
  • 毎日使うシャンプーには低刺激なものを、特別な洗浄力が必要なときは高級アルコール系を選択。
  1. ケア効果を考える
  • ダメージ補修や保湿が必要な場合はアミノ酸系界面活性剤が含まれた製品が最適。

シャンプーの界面活性剤についてまとめ

シャンプーの界面活性剤は、洗浄力、刺激性、保湿力のバランスを考えて選ぶことが重要です。頭皮や髪の状態に合った界面活性剤を含むシャンプーを選ぶことで、健やかな髪と頭皮を保つことができます。

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司
 
24hネット予約はこちらから 
新規予約はネット予約のみ受付しています。


ヘアカラーやヘアスタイル、ブログのお問い合わせはLINE@でお気軽に

友だち追加

 

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等

Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。

実際のカラー提案例をブログで公開しています。

1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得

宮城県仙台市
HairSelect PASSION

おすすめ記事一覧

【モロッカンオイル】ヘアカラーのケアに最適なヘアオイル 1

モロッカンオイルって有名すぎて美容意識高い人なら誰でも知ってる?むしろ「モロッカンオイル、1度は使ったこともある」って人 ...

hair_oil 2

みんな大好きヘアオイル、使っていますか?今回はそんなヘアオイルのことを色々深掘りしていきたいと思います。ヘアオイルの効果 ...

Shampoo that makes hair color last longer and prevents color fading 3

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

moisturizing hair 4

髪の保湿に効果のある成分とヘアケア方法美容師が解説します 髪の保湿に効果のある成分とヘアケア方法 保湿に効果のある成分 ...

-界面活性剤
-