パサつき原因

【髪がパサつく原因】シャンプーや洗い方の問題について美容師の解説

2025-05-15

【髪がパサつく原因】シャンプーや洗い方の問題について美容師の解説

「髪がパサつく原因②:シャンプーや洗い方の問題」について、より詳しく解説します。


🧴② 髪がパサつく原因:シャンプーや洗い方の問題

髪の洗い方は、毎日の習慣だからこそ見直す価値があります。間違った洗髪は髪と頭皮にダメージを与え、パサつきや乾燥の原因になります。


❌ 原因1:洗浄力の強すぎるシャンプー

市販の安価なシャンプーには、高級アルコール系(ラウレス硫酸Naなど)の洗浄成分が多く含まれていることがあります。これは非常に強力な洗浄力を持ち、皮脂や汚れと一緒に、髪や頭皮に必要なうるおい成分(皮脂膜)まで洗い流してしまうのです。

結果として:

  • 頭皮が乾燥しやすくなる
  • 髪の内部まで水分が失われ、パサつきやすくなる
  • 保湿力の低下でツヤも失われる

❌ 原因2:熱すぎるお湯(40℃以上)で洗っている

熱いお湯は、気持ちはいいですが、髪や頭皮のうるおいを奪う原因になります。

高温のデメリット:

  • 皮脂が過剰に落ちてしまう
  • キューティクルが開いて、髪内部の水分や栄養が流出
  • 髪がきしみやすくなり、静電気も起きやすくなる

❌ 原因3:ゴシゴシ洗いやすすぎ不足

  • 髪や頭皮を爪を立てて強くこする洗い方は、キューティクルを傷める原因
  • また、シャンプー剤が頭皮に残ると、かゆみ・フケ・炎症・乾燥を引き起こす可能性があります

✅ 改善方法:髪と頭皮に優しい洗い方を実践しよう


✔ アミノ酸系の低刺激シャンプーを選ぶ

アミノ酸系洗浄成分(ココイルグルタミン酸Naなど)配合のシャンプーは、頭皮や髪のうるおいを守りながら汚れをやさしく落とすため、敏感肌や乾燥が気になる人にもおすすめです。


✔ 洗うお湯の温度は38℃前後がベスト

人肌よりややぬるい程度の38℃前後のお湯は、皮脂を必要以上に落とさず、汚れはしっかり落とせる理想的な温度です。


✔ 洗い方は「泡」でやさしくマッサージ

  • シャンプーは手のひらでよく泡立ててから使い、頭皮を指の腹で円を描くように優しく洗う
  • 髪の毛自体をこすらなくても、泡と流し湯で十分に汚れは落ちます

✔ シャンプー後のすすぎは念入りに

  • 時間をかけて地肌からしっかり流すことが大切です
  • 生え際や後頭部などのすすぎ残しが、トラブルの原因になりやすい部分

✨ まとめ:正しい洗い方が美髪への第一歩

  • 「どんなシャンプーで、どう洗うか」で髪の状態は大きく変わります
  • 洗浄力を見直し、ぬるま湯+やさしい洗い方で頭皮環境を整えることが、パサつき改善の鍵です

ogiso
ogiso

ご希望があれば、髪質や頭皮タイプに合わせた具体的なシャンプーのおすすめもご提案できますので、お気軽にお尋ねください!

こちらもオススメ

髪がパサつく原因とその改善方法を 美容師が分かりやすく解説します!
髪がパサつく原因とその改善方法を美容師が分かりやすく解説します!

髪のパサつきにはさまざまな原因があり、それぞれに合った改善方法があります。以下にわかりやすく解説します。 Ὂ ...

 

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司

ヘアカラーや髪のお悩み、LINE@でお答えします!お気軽に下欄の「LINE問い合わせ」から

 
 
24hネット予約は下欄の「ご予約はこちら日曜限定」から 
新規予約はネット予約のみ受付しています。

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等
Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。
実際のカラー提案例をブログで公開しています。
1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得
宮城県仙台市
HairSelect PASSION

人気記事ランキング

モロッカンカラーとは?メリット・デメリット・おすすめを美容師解説 1

モロッカンカラーとは? モロッカンカラーは、モロッカンオイルを配合したヘアカラー剤を使用するカラーリング技術です。モロッ ...

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア 2

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

Causes of curly hair 3

くせ毛の原因と最適なお手入れ方法を美容師が解説 くせ毛の原因 くせ毛は、遺伝的要因や環境的な要因によって髪の形状が変化す ...

髪がパサつく原因とその改善方法を 美容師が分かりやすく解説します! 4

髪のパサつきにはさまざまな原因があり、それぞれに合った改善方法があります。以下にわかりやすく解説します。 Ὂ ...

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します 5

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

-パサつき原因