髪が膨らむ原因

【髪の膨らんでしまう原因】を美容師が分かりやすく解説しましょう!

2025-01-21

【髪の膨らんでしまう原因】を美容師が分かりやすく解説しましょう!

【髪の膨らんでしまう原因】を美容師が分かりやすく解説しましょう!

髪のボリュームが出やすいのは、髪の構造、ダメージ、環境的要因、ケア方法など、さまざまな原因が複合的に影響しています。以下に主な原因を詳しく解説します。


1. 髪質により膨らむ原因

1. 髪の太さ

  • 太い髪は一本一本の直径が大きく、全体のボリュームが増えやすいです。
  • 特にくせ毛の場合、太さとくせが相まって膨らむ傾向があります。

2. 髪の密度

  • 髪の毛の密度が高い(毛量が多い)と、それだけでボリュームが出やすくなります。
  • 毛量調整が不十分な場合、スタイリングが難しくなることも。

3. くせ毛やうねり

  • くせ毛や波状毛は髪が直毛よりも空間を取り、広がりやすい特徴があります。
  • 湿気が多い環境でさらに膨らみやすくなります。

2. ダメージにより膨らむ原因

1. キューティクルの損傷

  • キューティクルが剥がれると、髪内部の水分が蒸発し、乾燥が進みます。
  • 乾燥した髪は膨張しやすく、まとまりがなくなります。

2. 髪の乾燥

  • ダメージや不適切なケアにより乾燥すると、髪が広がりやすくなります。
  • パサついた髪は絡まりやすく、ボリュームが出る原因となります。

3. 環境的な膨らむ原因

1. 湿気

  • 湿気が高い環境では、髪が空気中の水分を吸収し、膨張します。
  • 特にくせ毛は湿気を吸収しやすく、広がりが目立ちます。

2. 紫外線

  • 紫外線によるダメージで髪が乾燥し、パサついて広がりやすくなります。

3. 温度差や乾燥した空気

  • 冬場の室内暖房や夏場のエアコンは髪を乾燥させ、ボリュームが増える原因になります。

4. ケア方法やスタイリングの膨らむ影響

1. 不適切なシャンプー

  • 洗浄力が強すぎるシャンプー(硫酸系成分など)は、髪と頭皮の油分を過剰に奪い、乾燥を招きます。
  • 頭皮や髪の水分バランスが乱れることで、髪が広がります。

2. 熱ダメージ

  • ドライヤーやアイロンの高温使用で髪が乾燥し、ボリュームが増します。

3. タオルドライの摩擦

  • 髪をゴシゴシとタオルでこすることでキューティクルが剥がれ、髪が広がりやすくなります。

4. ヘアカットの方法

  • レイヤーカットや梳きすぎたカットは、毛先が軽くなり広がりやすくなります。

5. 生活習慣や内的要因で膨らむ

1. 栄養不足

  • 髪に必要なタンパク質やビタミン、ミネラルが不足すると、髪の質が悪化し、まとまりがなくなります。

2. ホルモンバランスの乱れ

  • ホルモンの変化(思春期、妊娠、更年期など)により、髪質が変化しボリュームが増えることがあります。

3. ストレス

  • ストレスは血行不良を引き起こし、髪の健康を損ねる原因になります。

6. 毛根や頭皮の状態で膨らむ

1. 頭皮の乾燥や過剰な皮脂

  • 頭皮が乾燥すると髪が乾燥しやすくなり、広がりの原因に。
  • 一方で、過剰な皮脂分泌も毛穴の詰まりを引き起こし、髪がまとまりにくくなります。

2. 毛包の形状

  • 毛包が歪んでいる場合、髪が真っ直ぐ成長せず、うねりやくせが強調されて広がります。

髪が膨らんでしまう原因まとめ

髪が膨らんでしまう原因は
・髪質やダメージ
・湿気や乾燥
・ケア方法の問題
・生活習慣

ogiso
ogiso

これらの要因に合った適切なヘアケアを行うことで、ボリュームを抑え、まとまりのある髪に近づけます。

こちらもオススメ

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します
【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司

ヘアカラーや髪のお悩み、LINE@でお答えします!お気軽に下欄の「LINE問い合わせ」から

 
 
24hネット予約は下欄の「ご予約はこちら日曜限定」から 
新規予約はネット予約のみ受付しています。

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等
Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。
実際のカラー提案例をブログで公開しています。
1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得
宮城県仙台市
HairSelect PASSION

人気記事ランキング

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア 1

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

Causes of curly hair 2

くせ毛の原因と最適なお手入れ方法を美容師が解説 くせ毛の原因 くせ毛は、遺伝的要因や環境的な要因によって髪の形状が変化す ...

Causes of dry hair 3

髪がパサつく原因とその改善方法を美容師が分かりやすく解説 髪がパサつく原因 乾燥や水分不足 冬の乾燥した空気や夏の紫外線 ...

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します 4

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

-髪が膨らむ原因
-