くせ毛お手入れ

くせ毛の最適なお手入れ方法アウトバストリートメントを美容師が解説

for curly hair: About out-of-bath treatments

くせ毛の最適なお手入れ方法:アウトバストリートメントについて

アウトバストリートメントは、洗い流さないトリートメントのことで、くせ毛のケアにおいて非常に効果的なアイテムです。髪を保湿・保護しながら、広がりやうねりを抑える役割を果たします。


くせ毛の最適なお手入れ方法:1. アウトバストリートメントの効果

  1. 保湿効果
  • 髪内部に水分を閉じ込め、乾燥を防ぎます。
  • くせ毛特有のパサつきを抑え、しっとりした仕上がりに。
  1. 広がり抑制
  • 髪表面をコーティングし、湿気の影響を軽減。特に雨の日や湿度の高い環境で効果を発揮します。
  1. ダメージ保護
  • ドライヤーやアイロンなどの熱から髪を守るヒートプロテクト機能がある製品は、くせ毛に最適です。
  1. スタイリングしやすさの向上
  • 髪の表面を整え、指通りを滑らかにすることで、まとまりやすい髪に仕上げます。

くせ毛の最適なお手入れ方法:2. アウトバストリートメントの種類と選び方

1. オイルタイプ

  • 特徴
    軽いテクスチャーで髪にツヤを与え、滑らかに仕上げます。湿気を防ぎ、広がりを抑える効果が高いです。
  • おすすめ成分
    アルガンオイル、ホホバオイル、マカデミアナッツオイル。
  • 向いている髪質
    パサつきが強い、ダメージが気になる髪に最適。

2. ミルクタイプ

  • 特徴
    保湿効果が高く、柔らかくまとまりのある仕上がりに。髪が細い人でも重たくなりにくいのが特徴です。
  • おすすめ成分
    ヒアルロン酸、セラミド、加水分解ケラチン。
  • 向いている髪質
    柔らかい髪や軽い仕上がりを求める場合におすすめ。

3. クリームタイプ

  • 特徴
    重めのテクスチャーで、乾燥がひどい髪や強いくせ毛を抑えるのに効果的です。
  • おすすめ成分
    シアバター、スクワラン、植物性オイル。
  • 向いている髪質
    髪が太い、広がりやすい、強いくせ毛向き。

4. ミストタイプ

  • 特徴
    軽い使用感で手軽に使え、髪に均一に広がるのが特徴です。スタイリング前の仕上げに適しています。
  • おすすめ成分
    アミノ酸、リピジュア、UVカット成分。
  • 向いている髪質
    髪が細い、軽さを求める場合や外出時のリフレッシュ用。

くせ毛の最適なお手入れ方法:3. アウトバストリートメントの使い方

  1. タオルドライ後に使用
  • 髪の水分を軽くタオルで拭き取った後に使用します。髪が湿った状態で使うと、保湿効果が高まります。
  1. 適量を守る
  • オイルタイプ:1~2プッシュ
  • ミルク・クリームタイプ:10円玉サイズ
  • ミストタイプ:髪全体に均一にスプレー
    ※つけすぎるとベタつきの原因になるので注意。
  1. 毛先から塗布
  • 髪の中間から毛先に向かってなじませます。根元につけるとボリュームが抑えられすぎるため注意が必要です。
  1. ドライヤーで乾かす
  • ヒートプロテクト機能付きの製品を使う場合は、ドライヤーの熱で効果が引き出されます。低温で乾かし、髪のまとまりを保ちます。

くせ毛の最適なお手入れ方法:アウトバストリートメント4. 使用時のポイントと注意点

  1. 髪質に合ったタイプを選ぶ
  • 髪が重くなりやすい人はミストやミルクタイプを選び、乾燥がひどい人はクリームやオイルタイプが効果的です。
  1. 適量を守る
  • 製品ごとに使用量が異なるため、パッケージに記載された目安量を参考にしてください。
  1. 頻度を守る
  • 毎日使用することで効果が持続します。特に乾燥や湿気の気になる日は欠かさずに使用することをおすすめします。

くせ毛の最適なお手入れ方法:アウトバストリートメントおすすめの成分

  • 保湿成分
    ヒアルロン酸、セラミド、グリセリン。
  • 補修成分
    加水分解ケラチン、シルクプロテイン。
  • コーティング成分
    シクロメチコン、ジメチコン(シリコン)。

くせ毛の最適なお手入れ方法:アウトバストリートメントまとめ

アウトバストリートメントは、くせ毛の保湿・広がり抑制・ダメージケアに欠かせないアイテムです。
髪質や仕上がりの好みに合わせて適切なタイプを選び、正しい使い方を心がけることで、くせ毛を扱いやすく整えることができます。

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司

ヘアカラーや髪のお悩み、LINE@でお答えします!お気軽に下欄の「LINE問い合わせ」から

 
 
24hネット予約は下欄の「ご予約はこちら日曜限定」から 
新規予約はネット予約のみ受付しています。

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等
Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。
実際のカラー提案例をブログで公開しています。
1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得
宮城県仙台市
HairSelect PASSION

人気記事ランキング

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア 1

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

Causes of curly hair 2

くせ毛の原因と最適なお手入れ方法を美容師が解説 くせ毛の原因 くせ毛は、遺伝的要因や環境的な要因によって髪の形状が変化す ...

Causes of dry hair 3

髪がパサつく原因とその改善方法を美容師が分かりやすく解説 髪がパサつく原因 乾燥や水分不足 冬の乾燥した空気や夏の紫外線 ...

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します 4

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

-くせ毛お手入れ
-