白髪原因

白髪を引き起こす原因の一つ「栄養不足」について美容師が解説します

白髪を引き起こす原因の一つ「栄養不足」について美容師が解説します

白髪を引き起こす原因の一つ「栄養不足」について、さらに詳しく丁寧に解説します。


白髪の主な原因:栄養不足とは?

髪の色は「メラニン色素」によって決まります。このメラニンは、毛根にあるメラノサイト(色素細胞)で作られます。
しかし、栄養が不足するとこのメラノサイトがうまく働かなくなり、メラニンが十分に生成されなくなるため、髪が白くなるのです。


❌ なぜ栄養不足で白髪が増えるのか?

1. メラノサイトが機能不全になる

メラニンの材料となる栄養素が不足すると、メラノサイトがメラニンを作れなくなります。たとえば「チロシン」というアミノ酸は、メラニンの原料ですが、不足すると色素が作られにくくなります。

2. 毛根に栄養が届かない

栄養が十分に摂取されていても、血行が悪いと毛根まで届きません。これではメラノサイトも正常に働けなくなり、白髪が増える原因になります。


🔹 特に意識したい!白髪予防に必要な栄養素

栄養素主な働き多く含まれる食品
チロシンメラニンの原料になるアミノ酸大豆製品、ナッツ類、チーズ、バナナ
チロシナーゼという酵素を活性化し、メラニン生成を助けるレバー、カシューナッツ、ゴマ
ビタミンB群メラノサイトの代謝や活動をサポート豚肉、納豆、卵、玄米
鉄分血流を良くし、毛根へ酸素と栄養を運ぶほうれん草、レバー、赤身肉
亜鉛髪や細胞の成長に必要なミネラル。メラニン生成にも関与する牡蠣、牛肉、ナッツ

⚠ 栄養不足を招くNG習慣

  • 過度なダイエット:急激にカロリー制限すると、必要な栄養素も不足しがちになり、白髪や抜け毛の原因に。
  • 偏食や外食中心の生活:ビタミン・ミネラルの不足が続くと、体内でメラニンを作る力が低下します。
  • ストレスや睡眠不足:これらも栄養の吸収や代謝を妨げ、メラノサイトに悪影響を与える要因になります。

📝 白髪予防のための食生活ポイント

  1. たんぱく質中心のバランスの良い食事を意識する(豆類・魚・卵など)
  2. ミネラル類(銅・亜鉛・鉄分)を意識的に摂る
  3. 朝食を抜かない(代謝とホルモンバランスが整う)
  4. サプリメントを活用するのもOK(栄養補助として)

まとめ

白髪は加齢や遺伝だけでなく、「栄養状態」にも大きく左右されます。
とくにチロシンや銅、ビタミンB群などの不足はメラニン生成に直結し、白髪が増える大きな要因です。食生活を見直し、髪と頭皮に必要な栄養素をしっかり届けることが、白髪予防の第一歩です。


ogiso
ogiso

他にも「白髪対策の食事レシピ」や「サロンでできる栄養補給メニュー」などのご提案も可能です。ご希望があればお気軽にご依頼ください。

こちらもオススメ

【白髪の原因について】を美容師が誰にでも分かりやすく解説します!
【白髪の原因について】を美容師が誰にでも分かりやすく解説します!

 

白髪の原因は大きく分けて、加齢・遺伝・栄養不足・ストレス・生活習慣・病気などがあります。それぞれ詳しく解説します。 1. ...

 

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司

ヘアカラーや髪のお悩み、LINE@でお答えします!お気軽に下欄の「LINE問い合わせ」から

 
 
24hネット予約は下欄の「ご予約はこちら日曜限定」から 
新規予約はネット予約のみ受付しています。

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等
Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。
実際のカラー提案例をブログで公開しています。
1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得
宮城県仙台市
HairSelect PASSION

人気記事ランキング

白髪の予防について詳細を美容師が詳しくかつ分かりやすく解説します 1

白髪の予防には、栄養・生活習慣・頭皮ケアの3つのポイントが重要です。それぞれ詳しく説明しますね。 1. 白髪の原因を知る ...

モロッカンカラーとは?メリット・デメリット・おすすめを美容師解説 2

モロッカンカラーとは? モロッカンカラーは、モロッカンオイルを配合したヘアカラー剤を使用するカラーリング技術です。モロッ ...

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア 3

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

髪がパサつく原因とその改善方法を 美容師が分かりやすく解説します! 4

髪のパサつきにはさまざまな原因があり、それぞれに合った改善方法があります。以下にわかりやすく解説します。 Ὂ ...

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します 5

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

-白髪原因