白髪を防ぐ頭皮ケア④ 紫外線対策でメラノサイトを守る!
「最近、白髪が増えてきた…」と感じたとき、意外と見落とされがちなのが“紫外線”の影響。肌と同じように、頭皮も日焼けをします。そして、紫外線は白髪の直接的な原因にもなるのです。
では、なぜ紫外線が白髪の元になるのか?そして、どんな対策ができるのか?美容師目線で詳しく解説していきます。
紫外線が白髪を増やすメカニズムとは?
白髪の大きな原因は、髪の色を作る「メラニン色素」が作られなくなること。そのメラニンを作る細胞が「メラノサイト」です。
紫外線を浴びることでこのメラノサイトがダメージを受け、働きが弱くなってしまうと、髪は色を失って白髪になっていくのです。
さらに紫外線によって発生する活性酸素は、メラノサイトや毛根の細胞にも悪影響を与え、老化を早めます。
紫外線を防ぐ3つの基本習慣
① 帽子や日傘で物理的にガード
外出時は、頭皮を直接紫外線から守るためにツバの広い帽子や日傘の使用が効果的です。特に髪の分け目はダメージを受けやすく、白髪が出やすいポイント。きちんと隠すようにしましょう。
🧢 おすすめアイテム
- 《ユニクロ:UVカットハット》
- 《芦屋ロサブラン:完全遮光日傘》
どちらも機能性と見た目を兼ね備えたアイテムです。
② UVカットスプレーを髪と頭皮に直接!
顔や腕には日焼け止めを塗っても、髪と頭皮のUVケアは忘れがち。そこで活躍するのが、ヘア&スカルプ用のUVカットスプレー。
透明でベタつかず、髪全体にさっと吹きかけるだけで、しっかりガードしてくれます。毎朝のスタイリングの最後に取り入れるだけでOK!
💡 おすすめアイテム
- 《ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー》
SPF50+ / PA++++で香りも◎ 髪と地肌にやさしく、持ち運びしやすいミニサイズも人気
③ 紫外線のピーク時間帯は外出を控える
1日の中でも特に紫外線量が多いのは10時〜14時。この時間帯の外出をできるだけ避ける、または短時間で済ませるように意識するだけでも、頭皮へのダメージを大きく軽減できます。
どうしても外出が必要な場合は、帽子+UVスプレーのW対策を忘れずに!
紫外線を浴びた後の「アフターケア」も大事!
紫外線を浴びた日は、肌と同じように頭皮も疲れています。帰宅後は以下のケアを行いましょう。
- 頭皮用の保湿ローションでうるおい補給
- 頭皮がヒリつく場合は冷タオルでクールダウン
- 保湿系シャンプーや頭皮用トリートメントで優しく洗う
🌿 おすすめ保湿アイテム
- 《アジュバン Re:エミサリーローション》
- 《ジョンマスターオーガニック スカルプセラム》
どちらも紫外線ダメージを受けた頭皮にやさしく、健やかな状態へと整えてくれます。
まとめ:紫外線対策で白髪の「予防」ができる!
白髪は一度生えてしまうと元に戻すのは難しいですが、紫外線ダメージから頭皮を守ることが白髪の“予防”につながるのは間違いありません。
・日中はしっかり物理的ガード+UVスプレー
・できれば紫外線の強い時間帯は外出を避ける
・日焼け後は頭皮もしっかり保湿する
この3つの習慣を日々取り入れるだけで、数年後の髪の印象が大きく変わってきます。

未来の自分のために、今日から“頭皮の日焼け止め”はじめてみませんか?
こちらもオススメ
-
-
【頭皮ケアで白髪を防ぐ方法】を美容師が分かりやすく解説しましょう
頭皮ケアで白髪を防ぐ方法 白髪を防ぐには、健康な頭皮環境を保つことがとても重要です。頭皮が硬くなったり、血行が悪くなった ...