色落ちを防ぐシャンプー

【色落ちしやすい?石鹸系界面活性剤】美容師が分かりやすく解説する

【色落ちしやすい?石鹸系界面活性剤】美容師が分かりやすく解説する

【色落ちしやすい?石鹸系界面活性剤】美容師が分かりやすく解説する

カラー後の髪のケアで気になるのが「色落ち」。実は、シャンプーの洗浄成分によって、色持ちは大きく変わります。今回は石鹸系界面活性剤に注目して、色落ちとの関係や使用する際の注意点を深掘りしていきます。


石鹸系界面活性剤とは?

石鹸系界面活性剤は、天然由来成分(主に植物油や動物油)を原料とした洗浄成分です。以下のような成分が代表的です。

  • ラウレス酢酸ナトリウム
  • ラウリン酸ナトリウム
  • オレイン酸ナトリウム

環境に優しく、生分解性が高いため、エコ志向の方やナチュラル志向のシャンプーによく使われています。

石鹸系シャンプーの一例


なぜ色落ちしやすいの?

一見ナチュラルで髪にも優しそうな石鹸系シャンプーですが、カラー後の髪にはあまり向いていません

色落ちの主な理由:

  • 洗浄力が強めで、髪の表面の汚れや皮脂だけでなく、染料まで落としやすい
  • pHがアルカリ性に傾いており、キューティクルを開かせてしまう
     → この状態ではヘアカラーの染料が髪から抜けやすくなります

アルカリ性の影響とは?

石鹸系界面活性剤はアルカリ性という性質を持ち、これがキューティクルを膨潤させる要因になります。

  • 髪のキューティクルが開くことで、内部の染料が流出しやすくなる
  • ゴワつきやきしみ感を感じやすくなる

つまり、色落ちだけでなく、手触りやツヤ感にも影響してしまうのです。


色持ちを重視するなら避けたい選択肢

カラーの色を長持ちさせたい方には、石鹸系シャンプーはあまりおすすめできません。

特に以下のような方は要注意です:

  • 明るめのカラーやアッシュ系など色落ちしやすいカラーをしている
  • 褪色防止を重視してケアしている
  • ダメージが蓄積しやすい髪質である

石鹸系シャンプーを使いたい場合の注意点

それでも「ナチュラル成分にこだわりたい」「環境に配慮した製品を使いたい」という方は、以下の対策を取りましょう。

  • 洗髪後にしっかりpHを整える(弱酸性のリンスやトリートメントを併用)
  • 週に1〜2回の使用にとどめる
  • カラー直後ではなく、数週間後から使用する

まとめ 色落ちしやすい?石鹸系界面活性剤

まとめ 色落ちしやすい?石鹸系界面活性剤
石鹸系界面活性剤は、環境に優しく安心感のある成分ですが、カラー後の髪には以下の点で注意が必要です。

  • 洗浄力が強いため色落ちしやすい
  • アルカリ性によりキューティクルが開き、染料が抜けやすくなる
  • 手触りや質感にも影響が出やすい

ヘアカラーを長持ちさせたい方には不向きな洗浄成分と言えるでしょう。色落ちを防ぐなら、アミノ酸系やベタイン系のシャンプーを選ぶのがおすすめです。


こちらもオススメ

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア
【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司

ヘアカラーや髪のお悩み、LINE@でお答えします!お気軽に下欄の「LINE問い合わせ」から

 
 
24hネット予約は下欄の「ご予約はこちら日曜限定」から 
新規予約はネット予約のみ受付しています。

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等
Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。
実際のカラー提案例をブログで公開しています。
1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得
宮城県仙台市
HairSelect PASSION

人気記事ランキング

白髪の予防について詳細を美容師が詳しくかつ分かりやすく解説します 1

白髪の予防には、栄養・生活習慣・頭皮ケアの3つのポイントが重要です。それぞれ詳しく説明しますね。 1. 白髪の原因を知る ...

モロッカンカラーとは?メリット・デメリット・おすすめを美容師解説 2

モロッカンカラーとは? モロッカンカラーは、モロッカンオイルを配合したヘアカラー剤を使用するカラーリング技術です。モロッ ...

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケア 3

【色落ちしない・色落ちしにくい】ヘアカラー後のケアを美容師が解説 毎月ヘアカラーを施術させていただいている美容師が色落ち ...

髪がパサつく原因とその改善方法を 美容師が分かりやすく解説します! 4

髪のパサつきにはさまざまな原因があり、それぞれに合った改善方法があります。以下にわかりやすく解説します。 Ὂ ...

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が詳しく分かりやすく解説します 5

【髪の膨らみを抑える方法】を美容師が解説します 詳細はこちら 髪のボリュームが出やすい原因は、乾燥、ダメージ、湿気、髪質 ...

-色落ちを防ぐシャンプー
-,