一般的にミディアムヘアとは肩にかかる長さ〜肩下くらいの長さを指します。

一方で
肩にあたってハネやすい。
毛先にダメージが出始める。
個性を出しにくい。
などのお悩みも良く聞きます。
上記のお悩み解決含めてミディアムヘアスタイルをカタログ式に紹介していきます。

ミディアム・セミディヘアカタログ
肩にかかる長さで毛先に緩やかなパーマをかけたカールスタイルです。
お客様の髪質は
量は多め
硬さは硬め
太さは太め
クセパーマ少しあり
カットのポイント
ベースのカットは肩にかかる長さのワンレングス(同一線上にカットされたスタイル)で、後ろに向けて少しラウンド(丸みをつけて)にカットしてあります。

パーマの効果
毛先の3分の1程度にゆるやかな内巻きのカールができるようデジタルパーマをかけています。

スタイリングの仕方
タオルドライの後、オイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル(MOROCCAN OIL) 】をつけます。
ドライヤーをあてて根元をまず乾かし、毛先は揉み込んでカールを出しながら乾かしていきます。
毛先のカール感をクッキリ出す為に【ジュカーラヘアカスタ5】を揉み込むようにつけていきます。
サコツ下くらいの長さで、毛先をナチュラルに内巻きに仕上げた ゲストヘアスタイル
お客様の髪質は
硬さは硬め
太さは太め
量は多め
クセは少しあり
カットのポイント
長さはサコツと胸の間くらい。
後ろに丸みを持たせるようラウンド(丸いライン)でカットしてあります。
レイヤー(段差)も毛先のみにいれて自然な内巻きにしやすいように。
パーマの効果
今回はパーマをかけていません。
以前にかけたデジタルパーマが毛先に残っていて自然な内巻きにしやすいようになっています。
スタイリングの仕方
タオルドライの後、ボリュームを抑えるのに効果のあるオイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル(MOROCCAN OIL) 】をつけて乾かします。
毛先のデジタルパーマの残りでもなんとなく内巻きにまとまっているのですが、
仕上がりのツヤとクオリティアップのため、ホリスティックキュアカールアイロン 32mmで毛先だけ内巻きにスルーさせて仕上げました。
【肩にかかる程度の長さ】でナチュラルなストレートスタイル
お客様の髪質は
太さは太め
硬さは硬め
量は多め
カットのポイント
ベースのカット
ベースのカットは肩にかかる程度の長さでシンプルなワンレングス(段差をつけず、同一線上でカット)です。
毛先のラインが厚く重くならないように、中間から毛先にかけて量感を梳いて軽くなるようにカットしてあります。
前髪と顔周り
前髪は目にかかる長さで自然に分けて、顔まわりには顔を包む感じにレイヤー(段差をつけて)でカットをして、前髪につなげていきます。
パーマの効果
今回のお客様はナチュラルなストレートでパーマはかけていません。
クセがあって膨らむ方は状態に合わせて縮毛矯正でストレートにした方が良いでしょう。
カラーのレシピ
イルミナオーシャン
ベースのカラーは【アッシュ系】のイルミナオーシャンです。外国人風のクールでカッコいいイメージにオススメですね。
イルミナカラーの詳細はこちらから
関連記事イルミナカラー【ブリーチなしで色落ちしない透明感】ヘアカタログ
-
-
イルミナカラー チャート&ブリーチなしカタログ65選
イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!
続きを見る
スタイリングの仕方
タオルドライ後オイルタイプの流さないトリートメントモロッカンオイル(MOROCCAN OIL) を毛先から中間にかけてつけます。
手グシを通しながらホリスティックキュアドライヤーをかけてゆく事でよりツヤのある仕上がりになります。
肩につく程度の長さでハイライトを活かしたロブスタイル
お客様の髪質は
硬さは柔らかめ
太さは細め
量は普通
クセはあり
Before
カットのポイント
長さは肩につく程度のロブ(長めのボブ)ベースで
表面にボリュームのある毛流れが出るようにレイヤー(段差をつけた)カットをしています。

パーマの効果
もともとのクセがあり、細い髪でもボリュームと毛流れが出てくれるのでそれを活かしています。
うねりが強く膨らみすぎたり、まとまりにくい方には新メニューの【チューニング】がおすすめです。
チューニングの詳細はこちらから
関連記事最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
-
-
最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
例えばボブでストレートすぎると不自然になりますよね
ナチュラルにクセを落ち着かせる良いメニューがあります。
まとまりとツヤ感もきれいに出せますよ!続きを見る
カラーのレシピ
カラーは1ヶ月前に明るめのアッシュとハイライトのカラーをしていただいています。
今回は根元のリタッチカラーのみですが、ハイライトを何度か重ねていただいているので色の重なりが美しく1ヶ月程度で少し色が抜けていても全然きれいな髪色です。
スタイリングの仕方
タオルドライの後髪にハリを出すスプレータイプの流さないトリートメント【ジュカーラ・シューケシャワー】をつけます。
手ぐしを通しながらホリスティックドライヤーで乾かしていきます。
毛先は自然な内巻きのカールがつくようにロールブラシアイロンで仕上げました。
最後にカールにツヤと束感を出すようにクリームタイプのワックス【ジュカーラ・ヘアカスタ5YANWARI】を毛先に揉み込んで完成です。
肩に沿う程度表面にレイヤーを入れた動きのあるスタイル
Before
硬さは柔らかめ
太さは普通
量は多め
クセは少し
カット
レイヤー(段差のついた部分)のシルエットを整えていきます。

カラー
カラーはブルーベースのパール系とハイライトです。
ハイライトヘアカラーの詳細はこちら
-
-
ハイライトヘアカラーきれいに見せる入れ方カタログ
ハイライトとは?筋状に取り分けた髪のパネルにカラー剤やブリーチ剤を塗布し、アルミホイルで包んでいくことでデザインで部分的に色味を加えていく技術をハイライトと言います。
続きを見る
スタイリング
タオルドライの後ボリュームを出す為にオイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル】をつけます。
ツヤとボリュームを出すように根元を持ち上げながら手グシを通してホリスティックキュアドライヤーで乾かしていきます。
毛先の束感と毛流れをキレイに出すためにクリームタイプのワックス【ジュカーラ・ヘアカスタ7FUNWARI】をつけます。
肩につく程度の長さでハイライトの際立つクール系カラーのボブスタイル
お客様の髪質は
太さは細め
硬さは柔らかめ
量は普通
クセは少しあり
カットのポイント
カットのベースは肩につく程度のボブスタイルです。
ネープ(後頭部下)にシルエットのくびれと全体にふわっとした丸みがほしいいので、グラデーション(重めの段差)をベースに表面にはレイヤー(段差のあるスタイル)でカットしてあります。
パーマの効果
今回のお客様はもともとのクセも少しだけあるのでパーマはかけていません。
直毛の方で「毛先の丸みを出したい。」「内巻きにカールをつけても持ちが悪い」ッという方は毛先に大きめにパーマをかけてあげた方がいいかもしれません。
スタイリングの仕方
タオルドライの後ハリを出すオイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル(MOROCCAN OIL) 】をつけます。
ドライヤーで手ぐしを通しながら乾かします。
毛先の内巻きのカールをつける為に今回は【テスコム ストレートアイロン】を使いました。
仕上げにツヤ出しのスプレーで【ニゼル・スウィングムーブヴェール】をつけて。
肩にかかる程度の長さで毛先にデジタルパーマでカールをつけたスタイル
お客様の髪質は
硬さは柔らかめ
量は多め
太さは普通
クセはあり
カット
長さは肩にかかる程度でワンレングス(同一線状でカットするスタイル)
をベースに少しラウンド(丸みをつけるよう)にカットしてあります。
レイヤー(段差をつけるカット)も毛先に少し。
パーマの効果
パーマは2ヶ月前にかけたデジタルパーマが毛先に残っている状態でした。
その残りを活かすのですが、根元にクセが出ていてパサつきとうねりでまとまりにくい状態だったのでそれを改善する為に新メニューの「チューニング」をしました。

チューニングの詳細はこちらから
関連記事最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
-
-
最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
例えばボブでストレートすぎると不自然になりますよね
ナチュラルにクセを落ち着かせる良いメニューがあります。
まとまりとツヤ感もきれいに出せますよ!続きを見る
カラーのレシピ
カラーはイルミナオーシャンです。アッシュで落ち着きのあるクールな色味です。
今回はさらにメリハリとツヤ感を強調できるようにローライトを入れています。
イルミナカラーの詳細はこちらから
関連記事イルミナカラー【ブリーチなしで色落ちしない透明感】ヘアカタログ
-
-
イルミナカラー チャート&ブリーチなしカタログ65選
イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!
続きを見る
スタイリングの仕方
タオルドライの後、オイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル】をつけます。
手ぐしを通しながら根元から乾かし、毛先はカールを出すようにもみこみながら乾かします。
カールにツヤと束感を出す為に【ジュカーラ・ヘアカスタ5YANWARI】をパーマの部分に揉み込んで完成です。
サコツくらいの長さで毛先をゆるやかに内巻きにしたストレートスタイル
Before
今回のモデルさんの髪質は
- 硬さは硬め
- 量は多め
- 太さは普通
- クセはあり
カットのポイント
さこつが隠れる程度の長さでワンレングス(同一線上でカットするスタイル)をベースにカット。
内巻きにしやすくする為に毛先にレイヤー(段差をつけて)カットと量感調整をしてあります。
カラーのレシピ
今回はカラーをしていません。
本当はカラーをしたかったのですが、縮毛矯正と同時施術での髪への負担を避けたかったので後日としました。
パーマの効果
今回のモデルさんはくせっ毛なのではじめに「縮毛矯正」でクセをのばします。
ストレートアイロンでストレートにする工程で、毛先を内巻きに入りやすくする為にカールアイロンを使って巻いておきます。
カールアイロンで巻いたところを太めのロッドで巻いてカールを固定するお薬をつけていきます。
パーマの薬を洗い流した状態が上の写真です。
スタイリングの仕方
タオルドライの後指通りを良くしてツヤを出す為にオイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル】をつけます。
復元ドライヤーで根元から先に乾かしてゆき毛先のパーマの部分は手で揉み込みながら乾かしていきます。
毛先に柔らかい内巻きを作るイメージでクリームタイプのツヤ出し【ジュカーラ・ヘアカスタ2SHUTTO】をつけて完成です。
肩にかかる程度でナチュラルなストレートの学生向けスタイルです。
お客様の髪質は
硬さは普通
太さは太め
量は普通
クセあり
カット
肩にかかる程度の長さでワンレングスベース(同一線状でカットするスタイル)
で少しラウンドに(丸みをもたせて)カットしてあります。
毛先には柔らかさを出すためにレイヤー(段差をつけて)カットをしてあります。

パーマの効果
仕上がりはナチュラルストレートですが、もともとクセッ毛なのでそれをなじませるために新メニューの【チューニング】をしています。
クセが馴染み、ツンとなりすぎず自然なストレートになりました。
「クセはあるけどそんなに強いクセではないし、縮毛矯正はストレートになりすぎるのでかけたくない」という方にオススメです。
チューニングの詳細はこちらから
関連記事最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
-
-
最新クセ毛事情。伸ばす?なじませる?【チューニング】とは?
例えばボブでストレートすぎると不自然になりますよね
ナチュラルにクセを落ち着かせる良いメニューがあります。
まとまりとツヤ感もきれいに出せますよ!続きを見る
カラーのレシピ
今回のお客様はカラーをしていません。ナチュラルな地毛の黒髪です。
スタイリングの仕方
タオルドライの後オイルタイプの流さないトリートメント【モロッカンオイル 】をつけます。
ドライヤーで乾かした後、軽くブラシを通して仕上げます。
ナチュラルなストレートスタイル、学生さんにオススメです!