https://www.instagram.com/p/BbjS9ZglthA/?taken-by=junji.ogi
PASSION名取店の小木曽です。
最近仕事しててすごく思うところなんですよ。
「〈髪の艶〉ってすごく大事だな」って。
綺麗な人って髪もすごく綺麗
マイナス5歳とかいうけど本当にそう思う。
でも「髪」って手をかければかけるほど綺麗になるから楽しいんですよね
◯髪の艶に大切なこと
・水分を保つ
水分量の少ない髪は光が乱反射するため艶が出にくくなります。
保湿のヘアケアをすることで改善されます。
・うねりを無くす
髪にうねりやちりつきがあると同じく光が乱反射するため艶が出にくくなります。
アイロンやブローなど熱を当てながらテンションをかける(引っ張る)ことでうねりは無くなり艶が出ます。
・ヘアカラーの退色を改善
「艶」も「色」も光の反射です。
染料や色素の抜けてしまった髪は光が反射せず透過してしまいます。
結果、艶は出にくくなります。
カラーをして染料を足してあげることで光が反射し艶が出るようになります。
まとめると
1.保湿のトリートメントをする
2.スタイリングをちゃんとする
3.カラーを定期的にする
手をかけるほど綺麗になるわけですね!
前置き長くなりましたが今回も艶のあるカラーを紹介していきましょう。
Before
しばらくカラーをしていなかったので毛先の退色と乾燥により艶が出にくい状態になっています。
今回のオーダーは

パサツキが気になるのでトリートメントもしたいです。
ぱさつきを改善する保湿のトリートメントもしていきましょう!

デジタルパーマの仕上がり
大きめのカールでお手入れをしやすく持ちも良くしたい。
というご希望に合わせてデジタルパーマにしました。
毛先にゆるくワンカールです。
ブローしたりコテで巻かなくてもいいかかり具合に仕上げました。
デジタルパーマの特徴について詳細はこちらから
-
-
ちょうどいいデジタルパーマを極める
きれいな髪色してますか?パッション名取店の小木曽です。
突然ですが最近パーマやデジタルパーマをかけてますか?
パーマってお手入れをしやすくしてくれます!
しかしイメージの変化も大きいのでトライするのに不安もありますよね?
そんな不安の解消のお手伝いに、今日は【ちょうどいいデジタルパーマ】をご紹介していきたいと思います。
ヘアカラー バイオレット系
イルミナカラーの全色詳細はこちらから
関連記事イルミナカラー【ブリーチなし】イルミナカラーチャート&カタログ
-
-
イルミナカラー チャート&ブリーチなしカタログ65選
イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!
トリートメント
毛先のパサツキを改善するために保湿効果の高いオーガニックトリートメントのオッジィオットを使いました。
オッジィオットトリートメントの詳細はこちらから
関連記事まとまりを良くするなら【トリートメントor巻いてみよう!】【オッジィオット】
-
-
【オッジィオット】まとまり良くするなら【トリートメント】
肩にかかる長さって人気がありますが、毛先のまとまりって気になりますよね?肩にあたって毛先がハネたり、思わぬ方向に沿ってしまったり、でも肩に当たらない長さだと短いから自分のやりたい長さじゃないし・・・パーマをかける気分でもないなぁという時、どうするか?今回はスタイリングで毛先を巻いてみるとまとまり良くなってツヤもでますよというお話を書いていきます。
スタイリング
シャンプー後アウトバストリートメント、オッジィオットのセラムCMCミスト・ミルキィ・オイルをつけます。
ホリスティックキュアドライヤーを使い根元は手ぐしを通しながら、
毛先のデジタルパーマ部分は手でもみこむようにカールを出しながら乾かします。
スタイリング剤はツヤと毛束感を出せてセット力は弱めの
オッジィオット ボタニカルリッチバーム を使っています。
今日のまとめ
- 大きめで持ちの良いカールはデジタルパーマがオススメ
- パサツキが気になるときのカラーはイルミナカラーで負担を抑えましょう。
- 落ち着きと上品さにはブルーバイオレットがオススメ
- パサツキ改善にはオッジィオットトリートメント
- デジタルパーマのスタイリングは揉み込みながら乾かす。
- スタイリング剤はボタニカルリッチバームで
[amazonjs asin="B01N6Z4015" locale="JP" title="クレイツ ホリスティックキュア ドライヤー"]