men's(ヘアスタイル) ヘアカタログ

メンズ【髪型・パーマ】ヘアカタログ

2015-03-28

白髪染めレシピ紹介ナチュラルブラウン

2021/11/26

2020/11/20

2020/1/30

2020/1/4

grayhaircolor2_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor3_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor_4eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor5_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor6_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor7_eyecatch

2020/1/4

grayhair_eyecatch

2020/11/20

2019/9/5

メンズヘアカタログ

ちょっとおとなしめの男性にオススメなヘアカタログです。

ogiso
ビジネスマンや就活中の学生さんにもオススメのヘアスタイルを紹介していきます。

 

メンズヘアカタログゲスト 

 

毛束感がポイント・ショートレイヤースタイル

 

 

耳周りはソフトに刈り上げ、トップは段差をつけたショートのスタイル。

刈り上げからソフトにつなげてぼかすのもポイントです。

トップの長さを残すことで頭の形もキレイに見えますね!

 

毛流れに沿ってドライヤーで乾かすことで自然に毛先がまとまって形になってくれます。

トップは量感を軽くしてワックスをつけたときに束感がでるようにするのも大切です。

ツンツン立たせるのでなく、ギュッと握ってクシュッと立たせるのがいいでしょう!

 

 

created by Rinker
アリミノ(ARIMINO)
¥1,735 (2023/03/24 16:36:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

 

耳を出す長さで2ブロック・トップにパーマでボリュームをつけたメンズスタイル

IMG_2050

お客さまの髪質は

  • 硬さは柔らかめ
  • 太さは細め
  • 量は少なめ
  • クセは少し

IMG_2048

カットのポイント

トップは分け目がつかない程度でレイヤー(段差をつけて)カットします。

サイド()とネープ(後頭部)はソフトに刈り上げるようにカットしていきます。

パーマの効果

つむじから放射状に気持ちしっかりめのカールがでるようにパーマをかけています。

ogiso
髪が細めでボリュームが出にくいのでそれをカバーしてボリュームを出すようにかけました。

カラーのレシピ

今回のお客さまはお仕事の都合上カラーをされていません。

カラーで色味をプラスするとより立体感のある仕上がりになります。

IMG_2049

スタイリングの仕方

タオルドライの後50%くらい水分を残してドライヤーで乾かします。

ウェットな仕上がりを出すためにジェルタイプのワックス【アリミノメンフリーズキープグリース】を全体につけながらパーマのカールを揉み込んでだしていきます。

復元ドライヤーの弱風をつかって少し「パリッと感」がでるくらい乾かして完成です。

ウェットなツヤ感とネープまで刈り上げた2ブロックでモード感を出しています。

 

LOUVREDO 復元ドライヤー
復元ドライヤー

 

 

メンズヘアカタログゲスト 

耳を出す長さで分け目をつけず、トップにゆるめのパーマでボリュームと動きをつけたスタイル

IMG_1697

お客様の髪質は

硬さは硬め

太さは太め

量は多め

クセはほぼ無し

カットのポイント

IMG_1698

長さは耳を完全に出すくらい。

耳周りは刈り上げ無い程度で短く、2ブロックっぽく少しかぶせる感じ

トップは分け目をつけ無い程度にレイヤー(段差をつけて)カット。

ネープ(襟足)はサイド(横)よりも少し長めでレイヤーでなじむ感じに

ogiso
前髪は目にかから無い程度でおろしつつ流す感じに。

 

パーマの効果

ボリュームと動きをつけるためにトップだけにパーマをかけました。

大きめのロッドで6本くらい。

かかりあがりが下の写真くらい▽

IMG_1696

ogiso
根元が立ちあがり毛先が少しカーブする程度です。

 

スタイリングの仕方

IMG_1699

タオルドライの後、根本の立ち上がりを出しやすくするためにスプレータイプの流さ無いトリートメント【ジュカーラ・シューケシャワー】をつけます。

トップのパーマをかけた部分を動きを出すように手で揉み込みながら乾かしていきます。

動きと束感を強調し、キープできるようにクリームタイプのワックス【ジュカーラ・ヘアカスタ10KACHITTO】を毛先に揉みこむようにつけて完成です。

 

 

耳が出るくらいの長さのビジネスマンにもオススメな爽やかメンズショートスタイルです!

お客様の髪質は

硬さは硬め

太さは太め

量は多め

クセはほんの少しあり

 

 

カットのポイント

耳周りは2ブロックがベースでソフトに刈り上げていきます。

襟足は少し長さを残す感じです。

ogiso
トップ(上の方)の長さはワックスで根元の立ち上がりをつけられて、分け目をつけ無いくらいの目安でこれくらいの長さです。

パーマの効果

今回のお客様はパーマをかけていません。

もともとのクセが少しあるのでそれを活かして柔らかい動きが出るようにカットしてあります。

 

カラーのレシピ

今回のお客様はお仕事の都合上、カラーをされていません。

カラーをしなくても重さを感じ無い程度にカットで量感調整などをしました。

スタイリングの仕方

ドライヤーをかける時に前方向に乾かしながら根元を起こすように立たせるのがポイントです。

根元の立ち上がりをつけて乾かしたら、アリミノ メン フリーズキープグリースをつけてウェット感と束感を出して仕上げます。

 

 

 

【耳を出す長さ】でナチュラルなショートのメンズスタイルです。

お客様の髪質は

太さは太め

硬さは硬め

量は多めです。

 

カットのポイント

長さは耳が完全に見えるくらい、前髪も眉にかかるくらいでワックスで根元を立たせられる長さにしています。

襟足は刈り上げず、レイヤー(段差をつけた)カットと量感調整で「キュッ」と締めた感じに。

トップは分け目をつけない感じで、ワックスで束感を作れるくらい量感調整を。

 

パーマの効果

今回のお客様はパーマをかけていません。

柔らかいクセをいかして動きを出していますので、直毛の方がこのスタイルにする場合は緩めのクセッ毛風パーマをかけた方がいいでしょう。

 

カラー

今回のお客様はお仕事の都合上カラーをしていません。

束感と動きを出すスタイルですので、少しカラーで立体感を作ってあげるとよりカッコよくなりますよ。

 

スタイリングの仕方

スタイリングはタオルドライの後、ドライヤーでつむじの毛流れに沿って、根元を指で起こしながら乾かしていきます。

ほとんど乾かした後、【アリミノメンハードミルク】を揉み込むようにつけて束感を作り、束の方向性を指で整えると完成です!

 

 

 

【メンズスタイル】2ブロックアシメ(アシンメトリー)スタイルです。

カットのポイント

カットのベースは2ブロックです。

サイド(横)はこめかみ付近まで刈り上げています。

アシンメトリーなので写真では分かりにくいですが、両サイド共に同じ高さまで刈り上げています。

ネープ(後頭部下)も頭の丸みに合わせて、サイドからのつなぎで刈り上げてあります。

ogiso
前髪は目にかからない程度、トップは分け目のつかない程度で右よりも左を気持ち長めにし、アシメ(アシンメトリー)のスタイルに。

 

パーマの効果

根元から自然な立ち上がりがつくようにトップにはパーマをかけてあります。

手ぐしで根元の形をつけられる程度のかかり具合にしてあります。

ogiso
ボリュームを出しやすく、ランダムな動きも出せます。

 

 

カラーのレシピ

カラーは【アッシュ系】のブルーシルバーを使って【クールでかっこいい】イメージのカラーにしています。

ogiso
通常のアッシュより少し青味を強く感じられる色味で男性に人気があります。

 

スタイリングの仕方

タオルドライの後、【ジュカーラ・シューケシャワー】を使って髪のハリを出しやすくします。

 

 

根元を起こすように指で持ち上げながらホリスティックドライヤーで乾かし、毛流れを作っていきます。

 

 

根元の立ち上がり、毛先の流れが出来たところでクリームタイプのワックスアリミノメンミルクをつけて毛束感をつくります。

created by Rinker
アリミノ(ARIMINO)
¥1,735 (2023/03/25 01:29:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

ハードタイプのスプレー【二ゼルホールドフィット】で根元の立ち上がりをキープして仕上げています。

 

 

ogiso
ちょっとハードなイメージにしてみたいという方にオススメなスタイルです、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

【メンズスタイル】ビジネスマンにもオススメ

ということで男性のお客様にオススメのヘアスタイルです。

カットのポイント

カットは耳はすっきりと出すくらいに短くカット。

刈り上げにはせず、もみあげは少し鋭角に残しています。

ogiso
襟足も自然に頭の形に沿う感じに長さを残してカットしています。

トップ・前髪のデザイン

トップは分け目をつけません。

WAXなどをつけた時に自然な立ち上がりをつけられる程度の長さ・軽さに軽くしてあります。

カラーのレシピ

カラーはお仕事の都合などもあるお客様です。

グレーヘア(白髪)を染めるためにナチュラル系の地毛に近い色で染めてあります。

スタイリングの方法

タオルドライの後、つむじから放射状にホリスティックドライヤーを当てながら、根元を指で持ち上げて乾かすことで自然な立ち上がりとボリューム感をつけていきます。

 

仕上げにアリミノメンミルクタイプワックスを毛先〜中間に揉み込んで毛束感を作り、根元の立ち上がりもキープしていきます。

created by Rinker
アリミノ(ARIMINO)
¥1,735 (2023/03/24 16:36:25時点 Amazon調べ-詳細)

先にラフで良いので束感をまず作っておき、後からその束を指で方向付けしていくといい感じにスタイリングできますので試してみてください!

ogiso
ナチュラルなショートはビジネスマンの方にもオススメです。

 

ogiso
次のページでもメンズゲストのヘアスタイルを紹介していきます

次のページへ >

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司
 
24hネット予約はこちらから 
新規予約はネット予約のみ受付


ヘアカラーやヘアスタイル、ブログのお問い合わせはLINE@でお気軽に

友だち追加

 

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等

Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。

実際のカラー提案例をブログで公開しています。

1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得

宮城県名取市
HairSelect PASSION

おすすめ記事一覧

illuminacolor_eyecatch 1

イルミナカラーとは、その名の通りイルミネーションのように輝く「光色」をコンセプトに作られたヘアカラーです。研ぎ澄まされた輝きも、透き通った透明感も、鮮やかな深い色合いも思うがままに、完成され、今も進化し続けるヘアカラー、イルミナカラーを体験してみませんか?

イルミナカラーチャート 2

イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!

3

毎月50名以上のヘアカラーを施術させていただいています。 その中でゲストの方からよく聞くお悩みがヘアカラーの色持ちについ ...

silverhair 4

伸びてくるとすぐに気になってしまうグレーヘア(白髪)シニアの方でグレーヘア(白髪)を染め続けているといつか染めないで白髪を活かすようにしようと思う事はありませんか?でも染め続けていると新しく伸びてきたグレーヘア(白髪)の部分と染めた所との差が気になりますよね。今回は全体を染めないで白髪を徐々に活かしていく方法を書いていきます。

-men's(ヘアスタイル), ヘアカタログ
-