きれいな髪色してますか?
皆さんは【ハイライト】したことありますか?
そもそもハイライトって何?という方もいるかもしれませんね!
そこで今日は「ハイライトでブルーシルバーをきれいに見せる」ブログでハイライトの効果や仕上がりをお見せしていきましょう!
Before
今回のオーダーは・・・

・シルバーっぽくしたいな
・さらにツヤも欲しい

徐々にハイライトを重ねてグラデーションをかけて明るさをだしましょう。
今回はさらにブルーシルバーを重ねていきます。
Highlight ハイライト
ハイライトとは?
筋状に取り分けた髪のパネルにカラー剤やブリーチ剤を塗布し、アルミホイルで包んでいくことで
デザインで部分的に色味を加えていく技術をハイライトと言います。

今回は、全体にブリーチのハイライトを入れています。
このままベースのカラーのブルーシルバーも塗布しました。
さらにシャンプーの際にトナーでさらに色を重ねてます。
ハイライト仕上がり
仕上がりです。
トナーでブリーチの黄色みを消しました。
ベースも前回のハイライト部分も含めてきれいなグラデーションにブルーシルバーが入ってくれました。

仕上げは巻きがオススメです。
前髪と顔周りにもハイライトがでるように入れました。
毛流れがきれいに見えるのもポイントです!
これからもハイライトを重ねてさらにきれいに仕上げていく予定です。

まとめ
筋状のパネルを取りデザインで部分的に染めるハイライト
1色で染めるよりも立体感が出せて動きを強調!
2回3回と重ねるほど綺麗なグラデーションに
巻いた時に綺麗なラインが出せます。
顔まわりのハイライトは毛流れが綺麗に
合わせて読みたい
ハイライトも入れたいけど髪のダメージも気になる方にはイルミナサンライトもおすすめです。

ハイライト・アッシュ系カラーロング巻き髪スタイル
きれいな髪色してますか?
PASSION名取店の小木曽です。
今年のファッション流行色はラベンダーやピンクなどの淡い色、パステルカラー。
ベージュやカーキ、グリーンなどのアースカラーで特に透明感のあるグリーンがトレンドのようです。
2017年・2018年を象徴する色を発表 !
~殻をやぶる“リーディングレッド”と
将来を見通した“ビジョナリーミント”~
詳細はこちらhttps://t.co/OPhAXrz6Gu pic.twitter.com/JT5fA1BqiI— JAFCA pink (@pink426) November 16, 2017
それに合わせたヘアカラーというと・・・
寒色系のアッシュやグリーンで透明感のある髪色。
あとはハイライトで立体感を演出して淡い色味を強調すると良さそうですね。
というわけで今回はファッショントレンドにもバッチリ合わせたヘアカラーについて書いていきましょう。
ハイライト・アッシュ系カラー Before

オススメの髪色はどんなイメージですか?
トレンドに合わせて透明感のある色をベースにハイライトで立体感を強調するのがオススメですよ!


ハイライトカラー
イルミナカラーサンライト
仕上がりに立体感と透明感をより強調できるようにハイライトを入れました。
明るめのトーンになるハイライトの薬剤もイルミナカラーの新色サンライトのおかげで髪への負担が少なくなりました!
Before&After


ハイライトについて詳細
スジ状に取り分けた髪のパネルにカラー剤やブリーチ剤を塗布してアルミホイルで包んでいくウィービングという技法を使ったヘアカラーメニューです。
その中で明るめのカラー剤やブリーチ剤を使って部分的に明るいところを作るメニューをハイライトと言います。
全体を一色で染める通常のヘアカラーよりも髪の陰影をつけることでより立体的でグレードの高い仕上がりになります。
例えると【木】を絵で描く時に1色の緑で描くのか何色もの緑で描くのか


立体感も上質感も差は歴然でこれをヘアカラーで再現するのがウィービング・ハイライトなのです。
ヘアカラー
Beforeは長さもあり毛先は少しダメージとパサツキが気になりました。
髪への負担を最小限に抑えつつツヤ感のある色に仕上げるためにカラー剤はイルミナカラーを選びました。
イルミナカラーの詳細はこちらから
関連記事イルミナカラー【ブリーチなし】イルミナカラーチャート&カタログ59選2018
-
-
イルミナカラー チャート&ブリーチなしカタログ65選
イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!
アッシュ系オーシャン
カラーの色味は褪色した(色味の抜けた)黄色味を補色の効果で抑えつつ、
透明感があり、季節感もだせる色味でアッシュ系のオーシャンを選びました。
前記したトレンドカラーのミントグリーンやパステルカラーのファッションにも合わせやすいと思います。
ヘアカラーの補色についての詳細はこちら
関連記事黒髪と言っても【BLACK】じゃない色の効果【イルミナカラー】
-
-
【ヘアカラー】補色の効果【色相環】
ヘアカラーは染めてから日にちが経ってくるとカラーの色味が抜けてきて(褪色といいます。)ツヤのない黄色味を帯びた髪色になってしまいますよね。それほど明るい髪色にしたいわけではないという方にはこの褪色、やっかいで明るく染めたわけではないのに明るい髪色になってしまいます。そんな方の多くは「少し落ち着いたカラーしたい」と言われます。すると髪を黒く染めるの?となるわけですが、今日は「黒髪でもこんなにきれい」というヘアカラーを紹介していくブログです。
トリートメント
アンヘルトリートメント
日々のカールアイロンの仕様やカラーを重ねていたことで毛先のダメージやパサツキが気になります。
パサツキを改善する保水効果、アイロンの熱処理で硬くなった髪にしなやかさを与えるコラーゲンタンパク質、
などカスタマイズのアンヘルトリートメントで強力に改善していきましょう。
アンヘルトリートメントの詳細はこちらから
-
-
【oggiotto】カスタマイズトリートメント【アンヘル】
oggiottoのプロフェッショナル専用カスタマイズトリートメント 【アンヘルトリートメント】を紹介していきます。 og ...
スタイリング
シャンプー後アウトバストリートメント、オッジィオットのセラムCMCミスト・ミルキィ・オイルをつけます。
ホリスティックキュアドライヤーを使い手ぐしを通しながら全体を乾かします。
毛先のカールと表面をランダムに拾いながらホリスティックキュア カールアイロン 32mmで巻いてあります。
全体にゆるく巻いた後、表面の毛束を部分的に拾って巻くことで立体感をつけています。
スタイリング剤はツヤと毛束感を出せてセット力は弱めの
オッジィオット ボタニカルリッチバーム を使っています。
スタイルのまとめ
ダメージを気にするなら負担を最小限に抑えるイルミナカラーがオススメ
褪色した黄色味を抑えつつ、透明感・季節感をだせるオーシャンでトレンドカラーに合わせましょう
立体感と透明感をより強調できるハイライトはさらにオススメ!
アイロンの熱ダメージもカラーの薬剤ダメージもアンヘルトリートメントで強力に改善。
ホリスティックキュアカールアイロンで素敵にゆるカール仕上げ
ハイライト・肩につく程度の長さでパール系のカラーを加えた外国人風のスタイルです。
ハイライト・Before

ハイライト・カラー
前回のカラーから1ヶ月だけなので今回はリタッチ(根元の伸びた部分)カラー、
ハイライトと全体には色味だけをのせていきます。
シャンプーの際にも薬剤を揉み込み色味をのせるトナーという技術を使っています。

ハイライト・肩につく程度の長さで色際立つクール系カラーのボブスタイルです。
Before


ハイライト+アッシュ
今回は「はっきり」としたハイライトを出したかったので初めに【ライトナー】にブリーチ剤を少し足したものでハイライトを入れて明るい部分を作っておきます。
一度ハイライトの薬を流した後で全体にアッシュ系【パールヴェール】の明るめの薬を使って黄色味を消し、透明感のあるクールでかっこいいイメージの仕上がりになりました。
ハイライトアゴラインのボブスタイル
ハイライト・Before


ハイライト・カラー仕上がり
段差をつけたカットでシルエットに丸みとメリハリをつけて、
さらにハイライトで立体感を強調しています。
色味はアディクシーのシルバーで黄色みを抑えています。
ハイライトの明暗で立体感がきれいに出ていて
カットのシルエットで頭の丸みもきれいに見えます。
