色落ちを防ぐシャンプー

ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア 美容師の解説

2018-10-30

lustique_shampoo_eyecatch
白髪染めレシピ紹介ナチュラルブラウン

2021/11/26

2020/11/20

2020/1/30

2020/1/4

grayhaircolor2_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor3_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor_4eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor5_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor6_eyecatch

2020/1/4

grayhaircolor7_eyecatch

2020/1/4

grayhair_eyecatch

2020/11/20

2019/9/5

美容メディアや雑誌、有名ヘアサロンのトップスタイリストも推奨、

ヘアカラーメディア当サイトを運営する現役美容師の筆者もカラーヘアのケアにおすすめな

ラスティーク ディープセラムシャンプー リペアについてお話していきます。

 

美容液から作られた ラスティーク ディープセラムシャンプー リペア

 

 

 

「濃密美容液」で髪を洗う

 

濃密コラーゲン洗浄成分

コラーゲンタンパク質を※加水分解してつくられた※PPT界面活性剤です。

本来髪に柔軟性を与える栄養素でもあるコラーゲンを原料として髪の洗浄成分にしています。

安全性も高く、洗い上がりがしなやかに仕上がります。

 

メモ

※加水分解とは・・・

加水分解とはコラーゲンタンパク質を「水」に化学反応させて分解生成させます。通常ゼラチン状のコラーゲンが加水分解により分子量が小さくなり、水に溶けシャンプーに配合が可能になります。

※PPTとは・・・

PPTとは「ポリペプチド」のことでアミノ酸が連なった構造になっており、分解されたコラーゲンタンパク質の呼称です。

※界面活性剤とは・・・

界面活性剤とは通常反発し合う水と脂を融和することができる化合物で、水で洗い流すことのできない脂汚れを洗い落とすことができる洗浄成分です。

 

 

 

 

アミノ酸系洗浄成分

髪の毛は主に「ケラチン」というタンパク質で分子はアミノ酸です。

ラスティーク ディープセラムシャンプー リペアに使われている洗う成分も「グルタミン酸」というアミノ酸です。

グルタミン酸はヤシやサトウキビなどから取れる天然の成分で髪や頭皮に低刺激な洗浄成分です。

 

ogiso
洗う成分が髪の栄養にもなるという画期的成分なんです!

 

 

髪の内側・表面 Wで補修

セラミド

髪の毛の細胞と細胞を埋めている成分を※細胞間脂質と呼びます。

その成分が「セラミド」です。

髪の内部で繊維細胞を補修する効果があります。

 

メモ

※細胞間脂質とは・・・

ゼリー状で細胞の接着剤のようなものです。

髪を構成する繊維細胞もつなぎとめる働きを持ちます。

 

加水分解ケラチン

髪の毛や爪などを形成するタンパク質が「ケラチン」です。

加水分解ケラチンはフィルムを形成する力があり、毛髪・キューティクルを保護する働きがあります。

 

ogiso
セラミドには保水による「潤い効果」

ケラチンにはハリ・コシを与える効果もあります!

 

 

美髪を実現する美容成分

潤いをチャージ 保湿・保水成分

silviarita / Pixabay

 

ヒアルロン酸

 最もメジャーな生体内に分布している水分保持成分です。

 毛髪にも潤いを与え乾燥・パサツキを防ぐ効果があります。

 

リビジュア

 優れた保湿性があり保水能力はヒアルロン酸の約2倍です。

ogiso
 高い保湿性を活かしてシャンプーの他にコンタクトレンズの保存液などにも使われています。

 

セラミド

 

 髪を外部の刺激や乾燥から守り水分をつなぎとめる効果があります。

 

プラセンタ

 頭皮の血流を改善し髪を育てる細胞を活性化させて美髪を育てる効果があります。

 

真珠エキス

 「コンキオリンアミノ酸」という真珠の膜の部分に含まれているアミノ酸です。

 優れた保湿力があり乾燥。ぱさつきを防いで髪にツヤと潤いを与えます。

 

しなやかさとツヤを演出 オイル成分

oceanverde / Pixabay

アルガンオイル

 「モロッコの黄金」とも呼ばれるアルガンの木の種から採れる希少なオイルです。

 ヒトの皮脂成分とよく似ているので肌や髪に馴染みやすいのも特徴です。

 

ogiso
 オメガ9と呼ばれる分類で抗酸化効果の高いビタミンEを多く含んでいます。

 

椿オイル

 「ヤブツバキ」という植物の種子から採れる植物オイルです。

 こちらも皮脂と同じ成分が含まれているため髪や頭皮に馴染みやすいのが特徴です。

 

 

公式サイトはこちらから

 

 

 

 

  • この記事を書いた人

junjiogiso

小木曽 淳司
 
24hネット予約はこちらから 
新規予約はネット予約のみ受付


ヘアカラーやヘアスタイル、ブログのお問い合わせはLINE@でお気軽に

友だち追加

 

美容師
サロンでのヘアカラーにこだわり 色味、薬剤、似合わせ、デザインカラー等

Guestの魅力を最大限に引き出せるヘアカラーを 日々提案させていただいています。

実際のカラー提案例をブログで公開しています。

1990年
岐阜市立理容・美容専門学校卒業
1991年
美容師国家筆記・実技試験合格
1991年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・美容師免許取得
2007年
公益財団法人理容師美容師試験研修センター認定・管理美容師資格取得

宮城県名取市
HairSelect PASSION

おすすめ記事一覧

illuminacolor_eyecatch 1

イルミナカラーとは、その名の通りイルミネーションのように輝く「光色」をコンセプトに作られたヘアカラーです。研ぎ澄まされた輝きも、透き通った透明感も、鮮やかな深い色合いも思うがままに、完成され、今も進化し続けるヘアカラー、イルミナカラーを体験してみませんか?

イルミナカラーチャート 2

イルミナカラーのイルミナカラーチャート&ブリーチなしイルミナカラーカタログです。アッシュもピンクもベージュも色別にビフォー・アフターで比較できブリーチなしで極上のツヤ感を出せるイルミナカラーチャートで今の自分の髪色からあなたに似合った色が必ず見つかるはず!

3

毎月50名以上のヘアカラーを施術させていただいています。 その中でゲストの方からよく聞くお悩みがヘアカラーの色持ちについ ...

silverhair 4

伸びてくるとすぐに気になってしまうグレーヘア(白髪)シニアの方でグレーヘア(白髪)を染め続けているといつか染めないで白髪を活かすようにしようと思う事はありませんか?でも染め続けていると新しく伸びてきたグレーヘア(白髪)の部分と染めた所との差が気になりますよね。今回は全体を染めないで白髪を徐々に活かしていく方法を書いていきます。

-色落ちを防ぐシャンプー